佐藤・テイト予想

以前に谷山・志村予想のお話をした流れで,今回は佐藤・テイト予想(Sato–Tate conjecture)について触れておきたいと思います
この予想もRichard Taylorらによって既に証明されています


ここでは,難波完爾氏のテキストにある例題をフォローしてみます
sato-tate conjecture.wxm
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryooji_f/20170427/20170427004138.png
デデキントのη関数(Dedekind Eta function)として%o2式を定義します
η関数を使ってq展開式を与えます(%o3)
これをq^100まで展開した結果を%o4式に示します



n : N/2
いま素数 p = 2*n+1 に対してq展開式のq^nの係数をaとすると,p = 101までのpとaの組み合わせは%t6〜30となります
ここで,2次方程式 x^2-a*x+p = 0 の解を配列Cに代入していきます(画面出力は省略)



http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryooji_f/20170603/20170603152906.png
N = 10000(p = 9973)までの解(複素根)を複素平面上にプロットしたものが%t1235です
これより解の分布が偏角(argument)θに依存していることが伺えますが,これがsin2θに比例するというのが同予想になります


佐藤幹夫の数学 増補版

佐藤幹夫の数学 増補版